お問い合わせ
アクセス・キャンパスマップ
サイトマップ
HOME
English
研究科長あいさつ
沿革
海事科学の概要
自己点検報告書・
外部評価報告書
学部紹介パンフレット
大学院紹介パンフレット
動画紹介
各種データ
ファクトブック
アドミッション・ポリシー
ディプロマ・ポリシー
カリキュラム・ポリシー
カリキュラム・フロー
教育概念図
学科紹介
学生便覧
資格
行事・活動
アドミッション・ポリシー
ディプロマ・ポリシー
学位論文評価基準
カリキュラム・ポリシー
専攻・講座紹介
組織構成
最近の研究から
研究紹介
研究者検索
講座紹介
先端融合研究環
海洋底探査センター
施設・設備
研究航海
研究会情報
受賞・新聞記事など
社会貢献
産学官民連携
寄附金
学位論文題目一覧
オープンキャンパス
理系女子のすすめ
大学院オープンキャンパス
学部入学試験
研究生・科目等履修生・聴講生
大学院博士課程前期課程入学試験(修士)
大学院博士課程後期課程入学試験(博士)
乗船実習科
卒業進路一覧
学生連絡板(部内限定)
学暦・行事
キャンパス風景
履修方法
学生便覧
安全の手引き(部内限定)
海技教育
留学生へ
ハラスメント相談
生活一般
教員のエッセイ
奨学金・学費免除
届出・証明書
学位審査手続
キャリアガイダンス
就職業務担当者一覧
求人受付
求人一覧
進路状況
インターンシップ
国際海事研究センター
IAMU
交流協定締結校
留学制度
HOME
> お知らせ 2023年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度以前
2023年度
2023.06.01
海事博物館の休館について(2023年6月1日(木)〜7月20日(木))
2023.06.01
令和5年度後期 海事科学部後期時間割表(予定)を掲載しました。確定したものは、9月8日に発表する予定です。
2023.05.30
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.05.29
山本茂広准教授らの研究グループが日本マリンエンジニアリング学会ロイドレジスター電気電子工学賞を受賞しました
2023.05.29
博士課程後期課程修了の野村康紘さんが日本マリンエンジニアリング学会奨励賞およびロイドレジスター奨励賞を受賞しました
2023.05.26
海神丸だよりを更新しました
2023.05.25
久元神戸市長が海事科学研究科を訪問されました
2023.05.22
令和5年兵庫県功労者表彰を受賞しました
2023.05.11
【重要】
ChatGPTをはじめとする生成AIの利用に関して
2023.05.10
大学院博士課程前期課程修了の寺本有輝さんが令和4年電気関係学会関西連合大会奨励賞を受賞しました
2023.05.09
渕 真輝准教授が知床観光船事故1年を機に読売新聞の取材を受けました
2023.04.28
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.04.19
パナマ総領事が来学されました
2023.04.17
海事科学研究科博士課程前期課程(修士課程)入学希望者のみなさんへ 紙媒体の入学願書を含む推薦入学学生募集要項及び学生募集要項(一般・特別選抜)の配付を開始しました。こちらを参照し、請求してください。
2023.04.17
海事科学研究科博士課程後期課程(博士課程)入学・進学希望者のみなさんへ 紙媒体の入学・進学願書を含む学生募集要項及び進学者選考要項の配付を開始しました。こちらを参照し、請求してください。
2023.04.17
2023(令和5)年度実施海洋政策科学部第3年次編入学希望者のみなさんへ 紙媒体の入学願書を含む募集要項の配付を開始しました。こちらを参照し、請求してください。
2023.04.13
泥火山の表層にある希ガスは元々海底下深部にあるものだったことを 井尻准教授らの研究グループが明らかにしました
2023.04.07
海神丸だよりを更新しました
2023.04.07
1件の教員公募(低温工学分野)を開始しました
2023.04.03
関西海事教育アライアンス関連 授業科目の事前登録について
PageTop
Copyright (C) 2004-2023 FACULTY OF MARITIME SCIENCES, KOBE UNIVERSITY. All Rights Reserved.
このサイトについて