| 
			
			
			
		 | 
		
			
			 HOME > 研究活動 > 社会貢献 > 公開講座 > 人と海のかかわり〜人・社会・自然を考える〜 
			 
社会貢献
公開講座
 
京都大学・神戸大学合同市民公開講座 
「人と海のかかわり〜人・社会・自然を考える〜」
 
| 日   程 | 
平成21年3月14日(土)   13:30 〜 16:30 | 
 
| 会  場 | 
メルパルク京都  
〒600-8216 京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13 | 
 
| 主   催 | 
京都大学・神戸大学 | 
 
| 後   援 | 
日本財団 | 
 
 
− プログラム − 
| 13:30〜13:40 |  開会のあいさつ
 |  
 | 向井 宏(京都大学フィールド科学教育研究センター 特任教授)     | 
 
| 13:40〜14:20 |  講演1 「日常生活に由来する新しい汚染」 | 
 
 | 田中 宏明(京都大学大学院工学研究科)     | 
 
| 14:20〜15:00 |  講演2 「海で意図的に使用される化学物質は環境に安全か?」 | 
 
 | 岡村 秀雄(神戸大学大学院海事科学研究科)     | 
 
| 15:20〜16:20 | パネルディスカッション | 
 
 | パネラー: 
    田中 宏明(京都大学大学院工学研究科) 
    岡村 秀雄(神戸大学大学院海事科学研究科) 
    吉岡 崇仁(京都大学フィールド科学教育研究センター) 
    石田 廣史(神戸大学大学院海事科学研究科) 
司     会: 
    佐藤 真行(京都大学フィールド科学教育研究センター)   
 | 
 
| 16:20〜16:30 |  閉会のあいさつ
 |  
 | 石田 廣史(神戸大学大学院海事科学研究科長) | 
 
 
 
 
 
 
開催ポスター(PDFファイル) 
 
			
		 |