グランフロント大阪にて体験型イベント「発見・体験!船の世界」を実施しました
Last Update 2014.08.27
平成26年8月23日(土)・24日(日)10:00〜16:00、グランフロント大阪北館ナレッジキャピタルのザ・ラボ2階アクティブスタジオにて、体験型イベント「発見・体験!船の世界」を実施しました。本企画は、海事思想の普及を目的として、休日にグランフロント大阪を訪れる親子連れなど一般の方々を対象に、凸版印刷株式会社と共同で実施しました。
海事科学部の卒業生で現役の水先人として活躍されている斉藤志穂さんと川島慧子さんをお迎えして、藤本昌志准教授が講師を務めたセミナー「船をうごかすチームプレー・水先人のお仕事」、廣野康平准教授の指導によるシップ・シミュレータを用いた操船体験などの企画を実施しました。その他、海事博物館が所蔵する船舶模型「対馬丸」と「クリスタルハーモニー」の展示、海事科学研究科の研究紹介パネルの展示、凸版印刷株式会社が開発した「HappyShare(ハッピーシェア)」によるイベント参加者の写真の大型ディスプレイへの投稿・リアルタイム表示を行い、イベントを盛り上げました。
2日間の来場者数は約270名で、シップ・シミュレータによる操船体験は全4回とも参加券が全て配布終了(参加者数77名)になる盛況ぶりでした。
 |
 |
セミナー 「船をうごかすチームプレー・水先人のお仕事」
|
シップ・シミュレータによる操船体験
|